式内 湊口神社

投稿者: kojiyama 投稿日:

概 要

社 号 式内 湊口神社
読み:みなとぐち
通称名 明神さん・八幡さん
江戸時代は「湊の明神」
延喜式神名帳 式内社 淡路国三原郡 湊口神社
読み:ミナクチ
所在地 兵庫県南あわじ市湊里1287
旧地名 淡路国三原郡
御祭神主祭神 速秋津比古神(ハヤアキツヒコノカミ)
配祀神 速秋津比売神(ハヤアキツヒメノカミ) 誉田別命(ホンダワケノミコト) 萱野姫命(カヤノヒメノミコト)
例祭日

社格等

古代社格制度『延喜式神名帳』式内社
南海道 163座 大29(うち預月次新嘗10・さらにこのうち預相嘗4)・小134
淡路国 13座(大2座・小11座)
三原郡(ミハラ) 4座(大1座・小3座)

近代社格制度  旧郷社
創建      年代不詳
本殿様式    流造 銅板葺

境内摂末社(祭神)

仲哀天皇社・天照皇大社・稲荷社・仁徳天皇社・玉依姫社
沖荒神社・愛宕神社・社日社

一口メモ

ナビに従い、港の「沖の荒神」の祠がある場所近くまで行てしまい、目で地図を確認しながら辿り着いた。

歴史・由緒等

由 緒

もとは境内社・「沖の荒神」の祠がある現在地よりも港寄りの場所に鎮座していたが、中世になり、200mほど南の大明神と呼ばれる地(現在湊小学校)に遷座。

明治になり、さらに南の八幡宮境内に移転し、郷社・湊口神社と村社・八幡神社が並存する形となる。

現在拝殿の額に両社の名が並んで記される。
-「兵庫県神社庁」-

境内・社叢

  
社頭(鳥居・手水舎・随神門)         社号標


手水舎

   
狛犬

  
拝殿                   拝殿扁額

  
本殿                   本殿左境内社  仁徳天皇社

  
玉依姫命社                本殿右境内社 仲哀天皇社

  
本殿右境内社 稲荷大明神社・天照皇大神社  天照皇大神社(鳥居)

地名・地誌

地 図

兵庫県南あわじ市湊里1287

交通アクセス・周辺情報

車 西三原ICの北西3000m
西淡町の中心から少し南
湊は、淡路最大の三原川の河口に位置し、淡路国府の外港であった。

参 考

Follow me!


0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA